恵心堂治療院
  
 世界水準・正統派のフランス式オステオパシー整体&バッチフラワー花の療法 -
 
 
  〝オステオパシーの優しい手技は、身体が健康になろうとする自然治癒力を高めていきます。
 
 そしてバッチフラワーレメディを使うと、ストレスを感じている心が自然と癒されていきます。
 
身体を全体で整えることで、痛み、しびれ、薬、注射から解放されて「病気の予防」へと歩んでいきましょう!”
 
2025/9/17

1週間に何回もあった頭痛が、わずか3回の施術で。

エキテンの口コミをいただきました。ゲスト さん、投稿日2018/12/07

 
1週間に何回もなってた頭痛が月に1.2回とかになりほんと楽になりました!
今は2.3ヶ月に1回通おうかなと思ってます
それでも効果はかなりあるのでおススメです
頭痛持ちで悩んでる方は行ってみて試してください! 
 

患者(ゲスト)さんに、お店から返信させていただいた内容をこちらにアップいたします。

ゲストさん、クチコミ投稿をして頂きまして、誠にありがとう御座います。

およそ4か月前に来院していただき、3回施術を致しました。

お子さんが1歳未満で、妊娠中から左後頭部(こめかみ)の頭痛が週に何回もあったとのことでした。

既往歴において、オートバイでの交通事故をされており、左の鎖骨骨折やヘルメットの上から頭や肩を打たれております。

鎖骨付近は頭部からの血液やリンパ液が排出して行く重要な場所です

そこでまずはじめに、左鎖骨の骨自身を柔らかくして、次に鎖骨周囲の関節をリリースして行きました。 

オステオパシーでは、頭蓋骨の矯正も行います。

おそらく、事故の際に痛めたであろう左の頬骨や上顎骨などを施術して行きました。

顔面の骨に病変があると、頭蓋骨に捻じれを起こしやすくしてしまい、頭の中にある血管や神経の流れが阻害されて頭痛にもなりやすくなります。 

 

2回目の施術においては、左肺の機能障害を矯正しました。

肺の機能障害があると、胸郭の圧力が変化してしまって頭蓋や腹部領域の圧力も変化してしまい、周りへの影響が出てしまいます。


そして、呼吸にも影響を与え、おのずと血液の流れも悪くしてしまいます。
他にも、頚部の前面にある頚部内臓腔にも施術を加えて行き、頭部への循環を促しました。 

 

2回目の施術の後、2か月が過ぎて、3回目の施術に来ていただきました。

その際、頭痛の頻度は前回から2回位だと言われて嬉しく思いました。

今回は脊髄硬膜の施術を致しました。

硬膜と言うと、脳を包み頭蓋骨の内側にぐるっと貼っていて、下へ行って、脊髄の外側を降りて行き、骨盤の仙骨へと付着する非常に強靭な膜です。 


おそらく交通事故の際に脊髄硬膜の歪みを起こしたのだと推測されます。 


脊髄硬膜をフリーにすると、頭蓋骨と骨盤との連動した動きとバランスが取れて来ます。

今回の施術の終わりには、頭蓋骨の捻じれも矯正されてより頭痛の起きにくい状態へとなって行きました。

 

 

 

 

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ別


 
 
〒225-0003
神奈川県横浜市青葉区新石川1-9-14 丸正ハイツ2階

TEL:045-913-2175
※ 予約優先となります。
 
施術中、どうしても手が離せなく電話に出られない場合がございます。
 
恐れ入りますが、5~10分してから再度、おかけ直しくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。 
 
 
  診療時間

【診療時間】
 
午前9:00~午後1:00
 
〇午後3:00~午後7:00
 
 
【休診日】
日曜日/祝日/(木曜日)

〇木曜日は基本的にはお休みですが、研修や祝日との兼ね合いで営業することがございます。
お電話でお問い合わせください。